おおはた雄一 ライブ

11月24日 池袋の 自由学園明日館にて、

おおはた雄一のライブ「ギターの音が街に響けば 2019」があった。


まだまだ にわかファンである私でして、おおはたさんの唄は、「おだやかな暮らし」と「かすかな光」しか知らない。しかも、You tubeで聴くだけという、ファンですらない立場だったのだが。。



でも、なぜだかどうしても、今、生で聴きに行った方がいい、今が聴きに行く時のような気がしたのだ。



イントロのギターの入り方、歌い方、すごく心地が良くて、生で聴いたらきっともっともっといいんだろうなぁと思えた。



そんなことを思いながら、おおはたさんのHPを覗いてみると、なんと自由学園明日館でのライブがあると!!



大好きな建物。自由学園明日館。


あの美しい空間で、おおはたさんのギターと歌が聴けるとなれば行かねばならない。




池袋は、少し思い出がある。

小学生の頃、塾の日曜テストで毎週通った街である


大学は、途中で中退したのだが、R大学に一年ほど毎日のように通った


そして、今は頭に新がついた「文芸坐

ここで、オールナイトで映画を何度も見た。


そんな街(→いや、どんな街?)池袋に、ひっそりと 旧 自由学園は存在する。



教育者の端くれ者として、自由学園は 前から知っている。

羽仁もと子さんが100年前ぐらいに良い教育を与えるために作ったのだ。


その建物はなんと、フランク ロイド ライトが設計している。あの旧 帝国ホテルの設計をした人だ。(今回、ブログに書くにあたり、少し調べたら、フランク ロイド ライトは、帝国ホテルの仕事を資金のかかり過ぎを理由に、途中で解雇され、弟子の遠藤新らが引き継いだらしい)


自由学園明日館も、フランク ロイド ライトがデザインして、遠藤新さんが引き継いだようだ。


とにかく美しいのだ。


f:id:karinavivi:20191124193955j:plain


f:id:karinavivi:20191124194025j:plain


f:id:karinavivi:20191124194057j:plain



さて、話を本題に戻そう。


おおはた雄一のライブ


f:id:karinavivi:20191124201909j:plain

↑ これは、ライブ前



一言で言えば、ものすごく良かった!!


4回も泣いた


泣いた1曲目は

「どんな一日でも、それは映画になる」


歌番組を家族みんなで見ていた時の記憶についての話。テープに録るために、家族に静かにするようにと言うイライラしてるみたいな話。でも、それも今は懐かしい映画のワンシーンのよう。



あぁ、私もおんなじことしたよ。

あのテープ、どこにいっちゃったんだろう。

すごくあったかい思い出


泣いた2曲目は

「きみを忘れちゃうよ」


おおはたさんが、どんな気持ちで作ったのかは知らないけれど、私には、自分が過去の自分に問いかけているような気がしてならなかった。


ちゃんとあの頃の自分を大切にしていますか?って。自分が大切にしなきゃいけないものを、きちんと大切にしていますか?って。


泣けた。


泣けた3曲目

「最終列車は夜の川を越えてゆく」


新しいアルバム「眠る発光体」に入っている曲らしい。

最終列車に乗った時に抱いた不思議な感覚を、詞とメロディーとリズムで 表現していた。

言葉にならない感覚を、見事に表してくれた おおはたさんを もう、すごいとしか言いようがなかった。


悲しいとも寂しいとも違う、孤独だけど、孤独だからこそ感じるような 束の間の共同体と偶然生みだす 安らぎの空間。どこに向かうのかも わからないけれど、この瞬間だけは このまま 続いていくような 続いてほしいような。

儚いからこその感覚かなぁ。



泣けた4曲目

「おだやかな暮らし」


アンコールに弾いてくれた

今日はこの曲が聴きたくてライブに来たんだけど、あまりにも素晴らしい曲をたくさん聴いたから、もう おだやかな暮らし  は聞けなくてもいいやと思っていたところに 音が鳴り始めた。



おおはたさんのライブに来れた喜びを味わいながら、幸せな気持ちで聞いた。


2時間ほどのライブは、おおはた雄一という人の人生を想像し、自分の人生を振り返り、日常の大切さと、今を大事に一歩ずつ歩んでいこうという気持ちを抱かせてくれる 実り多きものだった。



おおはた雄一さん、ありがとうございます



また聴きにいきます 🎵